できるだけお薬に頼らない生活のための栄養療法

細胞から元気になることで次第にお薬の必要性がなくなってくることを目標に、お食事や運動、考え方などを楽しんで見直していけるお手伝いをさせて頂けたら幸いです

気管支喘息も楽になる?花粉症の特効薬もやっぱり漢方薬だった11の理由

くしゃみや鼻水、目の痒みで眠れない

なんてことはありませんか?

f:id:eiyou-kampo-aroma:20190328213935j:plain

 

鼻炎の薬を飲んでも効いてこない、あるいは

眠気ばかりで、かえってだるくなってきた、

なんていうこともありますよね

 

車の運転で危なかった、とお話されていた

患者さんもいらっしゃいました

  

そのような時の救世主が漢方薬です

 

 

f:id:eiyou-kampo-aroma:20190323190511j:plain

      漢方薬を構成する生薬

 

漢方薬は長くのまないと効かないと思われが

ちですが、決してそのようなことはありませ

 

20年来の花粉症で西洋薬を毎年服用しても、

ほとんど効いていなかったという方が、漢方

薬1包で治ったと思った、ということがあり

ました

 

その後は、腸内環境の改善と時々漢方薬を服

用するだけで、症状はほぼないというのです

 

もし、これまでに服用してみても、あまり効

いてこなかったということがあるのなら、

 

そのお薬は合っていなかった(証が異なって

いた)という可能性もあるでしょう

 

また、通常の花粉症のお薬による副作用は

眠気だけではないこと等もほとんど知られて

いないことです

 

こちらの記事では、気管支喘息アトピー

皮膚炎の悪化などにつながってしまう恐れも

あると考えられる花粉症の症状や対策などに

対し、

 

漢方薬が効果を発揮する理由についてお話

いたします

 

合っている漢方薬を服用するメリットは、

より早く、より高い効果が期待でき、さま

ざまな副作用を回避できたり、

 

また、花粉症の症状以外にも、気がついたら

色々な症状が良くなっていくという可能性も

秘めていることです

 

 

 

   まずは正しいお食事から

通常のお薬の効きめや副作用が生じやすく

なってしまう要因としても、お食事が大きく

影響を及ぼしています

 

また、漢方薬の効きめにも腸内環境を良好に

保つ正しいお食事は欠かせません

 

f:id:eiyou-kampo-aroma:20190324163028j:plain

 

詳しくは、「アレルギー症状を根本的に改善

する免疫力を高める食事療法」をご覧くださ

 

漢方薬は根本的な改善をする

花粉症は鼻や喉、目の粘膜だけの問題かと

思われがちですが、

 

アトピー性皮膚炎や気管支喘息などの

症状の悪化につながってしまうことも多々

あるのです

 

それは、特に気管支喘息では、花粉症同様

の免疫機構が働いているから

 

また、そのうちIgA(免疫グロブリンA)は

腸などの消化管や気管支などの呼吸器に

おける免疫機構の最前線を担っている

ことから、腸内環境も大きく影響して

いることがわかります

 

そして、そのどちらにも効果的に改善作用を

示すのが漢方薬なのですね

 

ただし、漢方薬が効果を発揮するためには、

腸内環境がある程度、良好な状態である必要

があり、

 

そのためには、やはり正しいお食事が欠かせ

ません

 

 1 免疫力の向上に優れている

花粉症は過剰な免疫反応によって起こって

いるため、それを根本から改善していくため

には、免疫の正常化が大切になります

 

免疫とは、体内に侵入した病原菌や毒素等

に抵抗し打ち克つ防御システムのこと

 

花粉症では、アレルゲン(アレルギーを引き

起こす物質など)に対し免疫細胞である抗体

を産生し、アレルゲンを外に排除しようとす

るのですが、

 

免疫力が低下していたり、上がりすぎている(大抵はアレルゲンの強さや免疫力の低下が影響)ことで、その反応の暴走を抑えられないといった状態なのです

 

免疫を正常化させるには、特に腸や上咽頭

どの炎症や感染、またストレスがほとんどな

い状態であることが大切なのですが

 

現代人は、忙しさや睡眠不足などの影響もあ

り、免疫力が低下しがちな生活スタイルにな

ってしまっていますね

  

 

f:id:eiyou-kampo-aroma:20190324173122j:plain

 

そこで多くの漢方薬に免疫を賦活してくれる

人参や黄耆、柴胡などが配合されている

ことでも期待することができます

  

また、血流改善やリラックス作用、食欲増進

作用、そして、温補作用などによっても免疫

力を効果的に高めてくれているのです

 

f:id:eiyou-kampo-aroma:20190312093241j:plain

 

2  抗炎症作用に優れている

気管支喘息や花粉症などでは、炎症反応によ

って息苦しくなったり、何をするにもつらい

ような症状が生じているのでしたね

 

また、効果的に炎症を抑える対症療法薬は免

疫も抑えてしまうこともお話しましたね

 

そこで、漢方薬は免疫を抑制せず抗炎症作用

を示す生薬が多いため、非常におすすめなの

です

 

中でも、多くの漢方薬の構成生薬として用い

られている甘草は、体内ステロイドとも言わ

れ、抗炎症作用を発揮してくれるコルチゾー

ルの作用を強化してくれるものになるのです

 

 

f:id:eiyou-kampo-aroma:20190327155158j:plain

甘草の地上部

    

ただし、コルチゾールは、ステロイド薬とほ

ぼ同じような作用を示すため、免疫抑制作用

も併せ持っているのですが、

 

甘草におけるコルチゾールの働きは非常にわ

ずかであるため、おだやかに抗炎症作用を発

揮してくれたり、

 

漢方薬(柴苓湯において)における免疫抑制

作用は過剰免疫のみに対するものという報告

があるため、多くの漢方薬にも期待できるの

でしたら安心ですね

 

 

さらに、柴胡は慢性の炎症を抑える作用に優

れており、特に気管支喘息を患う方では、呼

吸のしづらさや過緊張状態が続いていること

により、浅い呼吸によって肋間筋が硬くなっ

ている場合が多くあります

 

そこで、柴胡の有効成分であるサイコサポニ

ンは、トリテルペン系サポニンという、ステ

ロイド骨格をしているため、

 

コルチゾールに似て、慢性のストレスを緩和

する作用や、抗炎症作用に優れているのです

 

他にも漢方薬を構成している生薬には抗炎症

作用を発揮してくれるものが多くあるため、

早い改善が期待できるのですね

 

3 腸内環境の改善にも優れている

成人の免疫の60%は腸が担っています

 

そこで漢方薬は腸内環境を整えながら、免疫

力を高めてくれますので、とてもお薦めなの

です

 

また、漢方薬を構成している主な生薬は、糖

と非糖部分から成っているのですが

 

その糖の部分を腸内の良性細菌が栄養として

必要とすることで

 

残りの非糖部分が体内に入り効果を示すとい

う仕組みになっているのです

 

そのように漢方薬の効きめには、腸内環境が

良好であることが必要ですが、

 

同時に腸内環境を改善する効果も期待できる

ことがわかりますね

  

腸内環境の改善は、免疫力の向上や炎症を起

こしにくくするという非常に大切な役割を果

たしている他、

 

花粉症や気管支喘息アトピー性皮膚炎など

多くのアレルギー症状において大きな要因と

なっているアレルギー物質の体内への侵入を

防いだり、解毒したりする作用も高まるため

 

まず、ここから始めることが大切なのです

 

4 ストレスケアにも優れている

あまり知られていないことなのですが、スト

レスが続く場合、鼻炎や目のかゆみなども強

くなる傾向にあります

 

なぜなら、抗ストレスホルモンであるコルチ

ゾールを使いはたしてしまうからなのですが

 

そのコルチゾールは体内ステロイドとも呼ば

れていて抗炎症作用を併せもっているものだ

からですね

  

 

そこで、多くの漢方薬の構成生薬としての

甘草の有効成分であるグリチルリチン酸は、

コルチゾールの作用を強化することで、

 

抗炎症作用の他、抗ストレス作用も持ち併

せているため、ストレスケアにもなってく

れるのです

 

f:id:eiyou-kampo-aroma:20190409222056j:plain

甘草の根

 

ストレスがあるとおなかの調子も悪くなるこ

とは、よくありますよね。また、その逆も同

様に、おなかの調子が悪い時、ストレスの影

響を受けやすいことも知られています

 

そのように、ストレスも免疫力や腸内環境に

大きく影響を及ぼしていることから十分な対

策が必要になりますが

 

ストレス緩和への効果が期待できるのも漢方

薬なのです

 

   

また、慢性のストレスの緩和をしてくれる

柴胡も多くの漢方薬に含まれています

 

そして、瞑想なども並行して行うことで、

より根本的な改善につながっていくことで

しょう

 

5 長期的な効果が期待できる

漢方薬は免疫力や消化吸収力を上げながら、

さまざまな効果を発揮してくれているため、

体力がついてくることで長期的な効果が期待

できるようになるところも嬉しいですね

 

ただし、体力が上がるに伴い、証(体質や病

気の勢い等)が変わってくる可能性はありま

すので

 

その際には見直しが必要になることもあるで

しょう

 

 6 副作用の心配は非常に少ない

鼻炎を抑えたり気管支を拡げて呼吸を楽にし

てくれる作用を持つ麻黄では、交感神経の緊

張を高め、

 

心拍数を上げたりする作用も持ち併せている

ことから、

 

前立腺肥大を患う患者さんや、心疾患、また

過緊張の状態にある方の場合などにおいては

注意が必要になることがあります

 

ただし、重症の高血圧や心不全の患者さんで

は甘草の量に配慮されたり、

 

普段から肝臓への負担をかけないよう対策を

したり、定期的に検査をして観察をされてい

ることで、通常は大きな副作用にはつながら

ないものです

  

詳しくは、「副作用の心配いらず!漢方薬

効果を十分に味わう方法」 をご覧ください

   

7 対症療法薬が使用できない疾患の方でも安心して服用できる 

 前立腺肥大症(下部尿路閉塞症)であったり、

一部の緑内障患者さんなどは、抗ヒスタミン

薬の服用により、症状の悪化につながってし

まう恐れがあるため、状態によって使用は控

えられていたりします

 

漢方薬でも、前立腺肥大症の患者さんに対し

ては、麻黄を含む場合は同様に使用が控えら

れることがありますが、元々漢方薬はオーダ

ーメイドのお薬ですので、より適した処方に

よって花粉症の症状も楽になるでしょう

 

8 対症療法薬による悪化を防いでくれる

花粉症の症状に対するステロイド薬(主に点

鼻薬)は、強力な抗炎症作用や血管収縮作用

により、鼻炎や鼻づまり、また目の痒み等を

緩和します

 

しかし、ステロイド薬は免疫抑制作用も持ち

併せていること、また、年々、長期で使用さ

れるような傾向にあることからも、注意が必

要なのです

 

さらに、血管収縮作用やタンパク分解作用な

どの副作用によっても、免疫機能を司る鼻粘

膜の萎縮や、免疫の主体となる抗体の産生を

低下させるなどの恐れもあるのです

 

一方、漢方薬は免疫機能を上げる作用に優れ

ているだけでなく、腸内環境を整えることに

よっても免疫細胞の働きを高める作用が期待

できたりと、安心して服用できますね

 

詳しくは、「対症療法では逆効果になること

もある?効果的な花粉症対策とは」をご覧く

ださい

 

お薬によるお悩みやご相談はこちらをご参照

くださいね

https://smart.reservestock.jp/menu/profile/25553

 

9 眠気がほぼででない

ヒスタミン薬の副作用として、眠気は有名

ですね!ぼーっとしてしまう原因として認知

機能への影響なども指摘されていますが

 

漢方薬では、合っているお薬や量であれば、

日中の眠気につながることは少ないでしょ

 

逆に、リラックスできることによって夜間の

熟眠にもつながり、より早く体力がついてく

ることが期待できます

 

10 即効性がある

対症療法薬では、予防的なお薬もあり、症状

が出始める2週間ほど前から服用しないとなか

なか効いてこないため、タイミングが難しい

ようです

 

そこで、よく驚かれるのですが、漢方薬は即

効性を示すことがとても多いお薬なのです

 

特に、風邪や花粉症など、口腔粘膜や鼻粘膜

などに作用する場合、服用しているその場で

楽になっていくことが実感できたりします

ので、服むのが楽しみになったりもします

 

詳しくは、「こんなに速くこんなに効くの?

漢方薬の効果的な服用の仕方」をご覧くださ

 

11 より効果的

対症療法薬では効きめはいまいちと、ご相談

される患者さん結構いらっしゃるのですね

 
花粉が多い日には薬を飲んでいても症状が

強くでてしまったりしますよね


それは出ている症状に対して、あわててお薬

で抑えていることなど、やはり対症療法であ

ることも影響しているでしょう

  

また、飲み薬だけでも最低2種類は必要とさ

れている現状があるのです

      

ここでも、漢方薬は多くの症状を考慮しての

お薬であるため、より効果的なのですね

 

最適な漢方薬とは?

お話しましたように漢方薬にも副作用はあり

ます

 

そのため、特に初めは漢方専門の医師の診察

の下服用されることをお勧めいたします

 

詳しくは、「副作用の心配いらず!漢方薬

効果を十分に味わう方法」 をご覧ください

 

ただ、なかなか受診が難しいということも

ありますね

 

そこで、多くの方の症状を和らげ、副作用の

頻度が低く穏やかに効果を発揮してくれる

可能性のある漢方薬については

 

次回、お話したいと思います

 

まとめ

ほとんど知られていないことですが、漢方薬

は、効果が速く、副作用の心配が少ない優れ

たお薬です

 

ただし、お持ちの疾患によっては、また証

(主に体質や病気の状態)によっても、お

体に負担になってしまうこともありますの

で、

 

特に初めは漢方専門の先生の診察を受け

最も適したお薬を探していただきましょう

 

 

さいごまでお読みくださり、ありがとう

ございました

 

1日でも早く快適に過ごせますように、

お祈りしています